© Copyright Preparatory Specialized School Of Medicine. All Rights Reserved.

設備が充実しているかどうか確認を

固定席の自習室があるか

医学部を目指すにはその他の学部を目指すよりも勉強が必要で、予備校においても朝から夕方までハードな時間割が組まれています。授業を受けるだけでも大変ですが、授業を受けただけで合格できると考えるのは甘いでしょう。夕方に授業が終わった後に夜遅くまで自習をしてその日に受けた内容をきっちり身につけなければいけません。予備校においては自習室が用意されているところがありますが、たいていは自由席制で早い者勝ちになります。つまりは授業が長引いた後に自習室に行くと席が満席で自習ができない状況になるときがあります。医学部専門の予備校の中には固定席の自習室を用意してくれているところがありいつでも勉強ができます。席取りのための無駄な時間もなくせるでしょう。

専用ロッカーに勉強道具を置く

高校や中学の時は教科書をその都度学校に持ってきて勉強する必要がありました。学校で授業を受けるために必要ですが、自宅で自習をするときにも必要になるのでその都度持って来たり持ち帰ったりしなければいけません。一般的な予備校生も同じように授業のたびに教材を学校に持ってくるのでしょうが、医学部を目指す予備校生に関してはそれは非常につらいかも知れません。医学部は受験科目が多いケースがあり、さらに多くの参考書や問題集を使って勉強します。一方で自宅よりも学校で勉強する時間の方が長く、できれば学校に教材を保管できればと考える学生もいます。医学部専門の予備校の中には学生一人一人にロッカーが貸し出され、教材などを置けるところがあります。これにより通学が楽になるかもしれません。